枕難民の選んだ枕の口コミは?【ブルーブラッド】なら痛みから開放!

寝起き3 くらしとギフト

今回は、ブルーブラッドの枕と寝具について。選び方やご使用者の声をご紹介していきます。

・首凝り、肩凝りは治ったの?

・ぐっすり睡眠で疲れは取れたの?

効果のほど、気になりますよね。

まずは【ブルーブラッドの枕や寝具】ってどんなものなのか、こちらからどうぞ。

首肩痛に【ブルーブラッド】QOL向上枕で疲労リセットができる!!
突然ですが、みなさん首や肩凝りには悩まされていませんか?「ストレートネック」ともなると、単なる凝りだけではもはや済まされず、かなり深刻ですよね。もしも毎日痛みに悩まれているとしたら「QOL=生活の質」の向上には程遠いと思い...

良い眠りで、毎日の疲れをリセットし続けたい!という皆さんへ送るブルーブラッドの枕。

こんな記事

・ブルーブラッドの枕の効果は?

・首凝り、肩凝り、ストレートネックに本当に効果ある?

・一番の主力枕、初めてははどれがいい?

・枕や寝具を選ぶときの基準はあるの?

自分に合う枕の選び方と、ご使用者様からのお話をぜひ聞いてみましょう!

 

choco☆PROFILE

chocoといいます。

看護師をしています。

☆保有資格

・認知症ケア指導管理士

・健康予防管理専門士

・健康福祉運動指導者

・日本ACLS協会、BLSプロバイダー

・日本不妊カウンセリング学会、不妊カウンセラー

・日本助産師会、不妊症・不育症ピアサポーター医療従事者向けプログラム全講座修了

・日本不妊カウンセリング学会、不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座修了

スポンサーリンク

ブルーブラッドの枕や寝具ってどんなもの?

早速、口コミに移りたいところなのですが、まずはどんな枕なの?寝具なの?…というところからですよね。

【枕難民を救うブルーブラッド】の記事はこちらから

首肩痛に【ブルーブラッド】QOL向上枕で疲労リセットができる!!
突然ですが、みなさん首や肩凝りには悩まされていませんか?「ストレートネック」ともなると、単なる凝りだけではもはや済まされず、かなり深刻ですよね。もしも毎日痛みに悩まれているとしたら「QOL=生活の質」の向上には程遠いと思い...

ハイブリッド素材の多彩な枕と、マットレス

公式サイトより引用

ブルーブラッドの寝具シリーズは、「復元力」「柔軟性」を追求したハイブリッド新素材。

そして、低反発でもない、高反発でもない。

この、低反発でもなく高反発でもない、復元力と柔軟性が、良眠を得るための姿勢をサポートしてくれるんです!

枕の種類もスタンダードなものから、腰までサポートタイプまで。

抱きまくらタイプもありますよ。

身体の重みを線で支えるマットレスタイプも。

どんなものが選べる?

3Dジェルピロー

←ブルーブラッド主力商品。スタンダードな形の枕で、誰にでも合うものなのでプレゼントにも!普通サイズと小さめサイズがあります。

Tバッグピロー

←初めて見る形!頭部と首、背骨をサポート!首から背中が伸びそうです。

プラーナ

←首・肩・腰までを広くサポート!上半身の身体を預けられる、安心感!

サイレントスリーパー

←抱きまくらタイプも。横向きで入眠。安定感もあってきっと落ち着きます!

コアピロータントラ

←頚椎のカーブを矯正してくれそうです。なだらかな、緩やかなカーブを保って眠りに就けます!

アテラ

←全身を預けてしまうマットレスまで!

商品は他にもまだまだありますよ!

気になる枕が、合う枕がきっと見つかります↓

選び方は?

ラインナップが多彩なのは嬉しいけど、正直何を選べば正解なのか、解らないですよね…

公式サイトより引用

上記の選ぶ基準、少し参考にしていただけたら幸いです。

3Dジェルピローに関しては、使う人を選ばないというのが売り。まずは定番、主力商品である、この3Dジェルピローでお試ししてみるのもありですね。

ブルーブラッドご使用者さまからの感想は?

口コミは気になりますよね。本当にいいの?朝イチの首や肩、疲れは取れる?

さらに深刻なストレートネックにお悩みの方は特に気になるところですね。

有名旅館で使われている!

人気旅館でも採用!

旅館では最高のおもてなしのひとつとして、寝具にこだわっているところも。

宿泊翌日にぐったり、特に「寝違え」はお客様から感じてもらいたくないことのひとつ。

お客様をおもてなしするのがお仕事の旅館やホテル。

お客様に良質な睡眠を取っていただきたい!という思いから、寝具選びもこだわっておられると思います。

日頃の疲れ、旅の疲れをおいしいお食事やお風呂、そして睡眠で解消!

何だか旅行に行きたくなっちゃいますね♪

使用者の声を聞いてみよう!

では、実際にご購入をし、毎日使用されている方は、どのようなご感想をお持ちなのでしょう?

首凝りに悩む方は?

首凝りを感じている方々はどうでしょうか?

公式サイトより引用

首凝り、痛くてたまらないですよね。我慢のならない痛みと気持ち悪さ。

寝違え」で迎える朝なんかも本当につらいですよね。

なんと、90.5%の方が「買って良かった」と回答!

choco
choco

ずぅーっと首が痛いの、本当につらいよね…

肩凝りに悩む方は?

日々しつこい肩凝りに悩まされていらっしゃる方、多いですよね。

公式サイトより引用

肩凝りを感じたことのない方は、稀かと思います。程度の差こそあれ、皆さんありすよね?

肩甲骨をよく動かして、こまめにストレッチ。でも眠っている間に改善したら、とっても嬉しい!

87.5%の方が「買って良かった」と回答!

choco
choco

日中、肩周りや肩甲骨の部分をよく動かすことも大事だよ!

ストレートネックに悩む方は?

ストレートネックは深刻です。なった人にしか分からない苦痛。

公式サイトより引用

左右を見るだけにも身体ごとでないと見られません。

起き上がりにも首が座らず激しい痛み。

ん?私?経験者です笑

本当にこのストレートネックは過酷で深刻なんです。

「買って良かった」と回答された方は82.4%!

病態として厄介であるため、満足度は首凝り・肩凝りの方よりも少し下がりました。

とはいえ、満足度は十分に高いですよね!

choco
choco

笑い事じゃない、本当に深刻なストレートネック。ギックリ腰のような感じ!

凝りや痛みとさよならできる枕はこちらから

口コミは?

では公式サイトから引用のご購入者さまからの口コミをいくつか見てみましょう。

※ 様々な商品があるため、私の独断で選出しています。

3Dピローご使用者様:

枕難民脱出できました。今では家族皆つかっていまが、皆満足しています。妻は首のこりがとれたそうです。仰向け寝、横寝、うつ伏せ寝どれでもいけると思います。また、他枕よりへたりにくいと感じてます。

男性年代不明 3Dピロー使用

トリニティーご使用者様:

ブルーブラッドの枕を使うまで何を枕にしても寝ている間に枕をどかしてしまい、朝起きた時が1日の中で1番肩が凝っている状態が続いていました。ですがこの枕と出会い1ヶ月も満たない間に改善されてきています。ありがとうございます。

性別年代不明 トリニティー使用

トリニティーご使用者様:

過去に脛椎のヘルニアの病歴があり、ストレートネック共に現在は治療はしていませんが、枕が合わないと首がつらいため、このBlueBlood トリニティーを1年以上使用しています。レビューが遅くなったのは、使用して数ヶ月以上経たないと本当の良さが判断出来ない為です。今まで色々な沢山の枕を使ってきましたが、これほど自分に合ったものはありませんでした。私にはとても快適で寝心地抜群で、これ無しでは快適な睡眠が得られません。やっと良い枕に巡り合えて嬉しく思います。

60代女性 トリニティー使用

サイレントスリーパーご使用者様:

めっちゃ好きです!気持ちよく眠れるようになりました!が、包み込まれる感覚なのかと思っていたので、そうゆう感じではなかったのが少し残念でした。私としては、もう少し硬い?とゆうか包容力が欲しかったです😆でも、買ってよかったです♪さらに包容力あるタイプができたらまた買いますねー!

40代女性 サイレントスリーパー使用
スポンサーリンク

まとめ:ブルーブラッドなら毎日の疲れをリセットできる!

気持ちよく朝を迎えたい!

自分に合う枕選び、なかなか大変ですよね。

子供の頃は感じもしなかった、首凝りや肩凝りの痛み。

だから、私は枕の必要性も重要性も感じませんでした。

二十歳を過ぎてからかな…首が痛くて回らない。肩が痛い。

そのうちにひどくなって整形外科でレントゲン。ストレートネックとの診断。一度ストレートネックとなると疲労の蓄積で繰り返します。

首の骨の並び(アライメントといいます)は戻らないこともないそうですが、やはり日々の姿勢が問題なのでしょうね。

日中の姿勢が問題ならば、眠る5〜7時間をブルーブラッドの枕を使って有効に活用!

毎日、眠るだけで姿勢や凝りのリセットをしていたら、きっと気持ちよく朝を迎えられますね!

今は子供さんも肩凝りやストレートネックになっていらっしゃるとのお話も聞いたことがあります。PCもゲームもお勉強も、忙しいですからね!

疲れの溜まっていない大人の方も恐らくいないことと思います。

あなたに合う枕がきっと見つかります!探してみてください♪

ぜひぜひ一度サイトを見て回って、明日を元気に過ごす自分に出会うための枕のこと、考えてみませんか?

じゃぁまたね!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました