【ルジョーニードルセラム塗る針美容液】2本目を使い終わりました!
1本で約1ヶ月。2本使用し、2ヶ月が過ぎました。
実はつい最近のことなのですが、変化がありまして。経過報告しますね!
・針美容、気になるけど効果はあるの?
・2ヶ月間、毎日使用をした変化を知りたい
・痛み、他にも問題となることは出てきた?
・続けることは大事?
「針を塗る」やっぱり心配…何だか怖い…
副作用や効果の有無は気になりますもんね。
そんな方への経過報告です。
☆PROFILE
chocoといいます。
看護師をしています。
☆保有資格
・認知症ケア指導管理士
・健康予防管理専門士
・健康福祉運動指導者
・日本ACLS協会、BLSプロバイダー
・日本不妊カウンセリング学会、不妊カウンセラー
・日本助産師会、不妊症・不育症ピアサポーター医療従事者向けプログラム全講座修了
・日本不妊カウンセリング学会、不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座修了
ルジョーニードルセラムでふっくら?

見出しの通り。肌のふっくら加減について。
他人の評価ってかなり重要じゃないですか?
やっと人からの指摘が!
正直、使い始めは「本当に気になるあれこれ、解消または改善していくの?」と思っていました。
なーんとなく、自分での変化は感じていたものの、欲目含む変化かなぁ?と思ったりも…
お得にお安く手に入れたけれど、それでもドブに捨てたハズレ商品だったら悲しいなって思いますよね!
それが、つい先日のこと。実妹が私の家に訪ねてきてくれました。
「あれ?choco太った?顔ふっくらしたねー。元気そう!」
…と。体重に関しては+1kg…確かに重さで言えば太ったのかもしれません。
でも顔にまで速攻気づかれるほどの体重変化ではない気がするぞ??
「むむむ?もしかして!」と思ったのです。
自己評価は?
自己評価は使用1ヶ月のレビューと同程度かな?と思います。残念ながら、特別「おぉーっ!」と感じたことはないです。
・クマは出るときはちゃんと出る。(しかも、やはり左>右)
・シワは笑えばとやはり出る。ただ、表情を作らなければ跡もなし。
・頬は若干上がったかな?上がったかも?が1ヶ月のときとやはり同程度。
・ほうれい線もやはり同程度。
でも、大事なところ!! 1ヶ月使用時に変化を感じたこと、自己評価では維持している!と感じるところ。
ということは、使用前より肌状態は良くなっていると思います。
リフトアップ?
近い間柄である、実妹からの「ふっくら」指摘発言。
急激に太ったわけではないこと。ルジョーニードルセラムを使い続けていること。
もしかして、もしかすると、頬が上がったのかも??との結論に至りました。
以下、公式サイトより抜粋引用
〜1週間…潤いを実感!
〜1ヶ月…ハリに満ちた肌に!
〜2ヶ月…周りに褒められる!
〜3ヶ月…理想的な肌へ!

ルジョー公式での説明だと「ハリに満ちた肌に!」「周りに褒められる!」とあるけれど、私は少しゆっくりペースのようですね笑
残る、あと1本使用後にどんな変化が見られるのか、とっても楽しみになりました♪
改めてルジョーニードルセラムについて


「ルジョーニードルセラム塗る針美容液」はお肌のハリ・くすみに対抗すべく、整肌成分や保湿成分。
さらに最先端技術である再生医療分野からの「EGF成長因子」など、25種類の有効成分を含んだ美容液です。
25種類もの有効成分を、マイクロニードルによって、お肌の深部まで届けることを目的に作られた美容液なんですよ。
【ルジョーニードルセラム塗る針美容液】の記事はこちら


ルジョーニードルセラム2ヶ月の副作用や困りごとは?


そう。マイクロとはいえ、針なんですよね。
痛みもチクチク、ピリピリっと感じることもあります。
思わしくないことはあった?
痛みはごくごく軽かったり、全く感じなかったり。
痛みの耐性には個人差はあるかもしれませんが、過度な心配はいらないかと思いますよ。
お肌が乾燥していると痛みが強くなるようです。
ルジョーニードルセラムは、夜のクレンジング、洗顔、スキンケアの最後に使うようにしましょう。
【痛み、スキンケア前に使った感想】の記事はこちらから





上の記事を読んで、ちぁんと保湿をして使ってね!
まとめ:ルジョーニードルセラムでお肌のふっくら体験が叶うかも!


今回は、思わぬところで他人目線のふっくら感を指摘されたことから、「もしかして!?」と思い、記事にしてみました。
使用2ヶ月(2本目を使用済み、3本目に入りました)を過ぎたところです。
公式サイトよりは少しゆっくりペースのようではありますが、人からの評価もいただけたので、ふっくらハリが多少なりとも戻ったのではないか?と期待を込めて書いています。
次は、ルジョーニードルセラム塗る針美容液で、推奨されている3ヶ月使用後にどうなったか…そのレビューをあげたいと思っています。
お楽しみにしていてくださいね♪
じゃぁまたね!


コメント