セルフホワイトニングジェルはこれ一択!自宅でできる人気グッズの効果は?

ホワイトニング歯磨き粉 きれいさがし

歯のくすみ、着色、気になったことありませんか?

真っ白な歯に憧れがない方いませんよね。

歯医者さんに行って、ホワイトニングはもちろん効果絶大です!

ただ、高額ですし、通うことやホームケアもしなくてはならなかったり…

今回は普段の歯磨きだけでホワイトニングに挑戦してみませんか?

choco
choco

定期購入、初回のみで解約も可能です!

そして、初回は1,000円クーポンに45%OFF!

さらに送料無料で1本1,480円。

(税込み1,628円)

30日以内なら返金保証もついていて、安心の【e−ホワイト】のご紹介です。

こんな方への記事

・白い歯への憧れがある

・歯の着色が気になっている

・高額な歯科でのホワイトニングまでは予算や時間的に難しい

・自宅で、普段の歯磨きでホワイトニングできるのが理想的

・虫歯対策、口臭対策もできるものがいい

・口腔内の健康が気になっている

・実際に使った感想を知りたい

ひとつでも当てはまったらぜひぜひ!

まだまだマスクの場面は多いですが、そろそろ人前で大きな口を開けて笑っての会話をする日も近そうですよ。

実際に使った私の感想も紹介していきます!

ちなみに、歯磨き時のブラッシングのコツやNG行為なんかもあるんですよ。

【歯の着色除去の歯磨きのコツとNG行為】についての記事はこちらから

歯の着色原因と歯磨きのコツを押さえて憧れの白い歯になる方法!
歯の着色、自分も他人の歯を見ても気になることありますよね。「白い歯の笑顔はステキ!」と思わない方は恐らくいないはず。実は。白い歯づくりにはコツがあったんです。デンタルクリニックでのホワイトニングケアはもちろん保証済みのケアです。でも、ご自宅...

 

choco☆PROFILE

chocoといいます。

看護師をしています。

☆保有資格

・認知症ケア指導管理士

・健康予防管理専門士

・健康福祉運動指導者

・日本ACLS協会、BLSプロバイダー

・日本不妊カウンセリング学会、不妊カウンセラー

・日本助産師会、不妊症・不育症ピアサポーター医療従事者向けプログラム全講座修了

・日本不妊カウンセリング学会、不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座修了

公式サイトはこちらから↓
毎日の歯磨きで白く輝く歯に【e-white(イーホワイト)】

セルフホワイトニングジェルなら白い歯の印象に!

一度くらいはご経験がありますよね。

歯の着色、黄ばみやくすみが気になったこと。

もしくは、白いかな?って鏡を覗き込みチェックをしたこと。

白い歯の印象は?

※ 下の画像は比較用に歯の色を加工しています。

歯の色の印象

まず、上の比較画像からの印象を見てどうですか?

笑顔からこぼれる歯の色から受ける印象ってかなり重要だと思いませんか?

どちらがいいって、一目瞭然!白い歯ですよね!

ここまでの着色は、そうそうないとは思いますが、なかなか衝撃的です。

初回は1000円クーポンに45%OFF!送料無料で定期絞りなし!
30日以内なら返金保証もあって安心です!
毎日の歯磨きで白く輝く歯に【e-white(イーホワイト)】

歯から受ける印象は6割?

歯の第一印象は6割

私もこれは意外な結果だったのですが、なんと第一印象に重要なパーツは「歯の色」という意見が6割以上なんです。

この数年はマスクをしていることが前提で、人と会っていましたよね。

歯の白さや口臭、口の健康を疎かにしていた方もいらっしゃるのでは?

choco
choco

今まで、オーラルケア油断してた人もいるかも!?

なぜ、歯の色が悪くなる?

アイスコーヒー

歯の色は着色であることがほとんどです。

着色の原因はコーヒー、緑茶、紅茶、ワイン、タバコ…そして、チョコレートもだそう。

着色の原因は嗜好品ばかり。好きな人にとってはやめるのはなかなか困難な気がします。

着色はまた白く戻るの?

詳細は後述しますが、着色とエナメル質の溶け出しにより、歯の白さが失われます。ですが、程度により、改善は可能ですよ。

普段の食生活において、ながら食べ、ダラダラ食べ、頻回の間食や甘いジューが癖になっている方はご注意を。

セルフホワイトニングジェル e−ホワイトはどんな歯磨き粉?

通常、市販されている歯磨き粉には研磨剤や発泡剤などが入っていますよね。【e−ホワイト】には入ってはいません。

e−ホワイトはジェル状の歯磨き粉。

ジェル状であることで歯の隙間などにも行き渡り汚れの取り残しが起きにくい形態となっていますよ。

また泡が立たないので「磨いたつもり」にもなりにくいですね!

さらに、【e-ホワイト】には「卵殻アパタイト」が入っているのがウリのひとつ。

卵殻アパタイトって、何でしょうね。ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが。

choco
choco

字から見て、タマゴの殻のことかな?

卵殻アパタイトを含有している歯磨き粉!

卵2

まずは「アパタイト」とは何か?からですよね。

アパタイトって?

アパタイト歯と骨の主要成分です。

歯と歯の表面のエナメル質においては、なんと97%を占めている成分。

骨においてだと約70%を占めています。

カルシウム(Ca)じゃないの?と思っている方はご注意!

カルシウムやリン(P)は骨を作るための材料なんですよ。

ではアパタイトのうちの「卵殻アパタイト」とはなにのことでしょう?

卵殻アパタイトとは?

一般の植物性・鉱物性由来のアパタイトと比べて、卵殻アパタイトはミネラル分を含んでいます。

人間の骨や歯の成分にとても近いつくりで、生体親和性か高、身体に優しいといわれていますよ。

身体に優しいということで、歯磨き粉だけではなく、化粧品、抗菌用品、サプリメントなど広く使われているものなんです。

choco
choco

なんと卵殻アパタイトは鉱物由来アパタイトと比べて、色素吸着力が約3倍なんですって!

上記のことから、歯の組成に関わるアパタイトのうちでも身体に優しい「卵殻アパタイト」含有の【e−ホワイト】は、酸化で溶けたり、エナメル質の薄くなった歯そのものを強くしてくれることに期待が持てるんですね。

プラス6つの黄ばみ対策!

ホワイトニングを謳うからには、黄ばみやくすみ対策成分が必要。

何が入っているのでしょう?

①グリチルリチン酸ジカリウム

抗炎症作用のある薬用成分なのですが、保湿の役割を担います。

口腔内の乾燥は、唾液で汚れが流れず乾いて付着した状態の元となるので、歯の着色にも影響しますね。

②アロエエキス

アロエエキスは有名ですね。昔ながらの民間療法などでも“やけど”になどとも言われていますね。

また、医薬部外品として、保湿剤などにもよく入っている成分です。

アロエエキスもグリチルリチン酸ジカリウム同様、口腔内の乾燥予防として配合されています。

③イソプロピルメチルフェノール

殺菌成分として配合されています。

細菌、カビ、酵母などを幅広く殺菌する効果のあるもので、薬用ハンドソープなどにも使われています。

④クマザサエキス

クマザサエキスも殺菌成分として配合されています。

クマザサはご存知でしょうか?「回らないお寿司」の下に敷いてあったり。

防臭や殺菌効果があるんですよ。生もののお寿司に使われる理由が分かりましたね!

⑤ポリエチレングリコール400

ブラッシング効果により、ステインを除去して、歯垢が付着するのを防ぎます。

歯の表面に付いた、着色汚れの原因となるものを浮かせて除去します。

⑥チャエキス

チャエキスはお茶の木のエキスです。チャエキスもブラッシング効果により、ステインの除去から歯垢の付着を防ぎます。

抗酸化、美白、殺菌、消臭、抗炎症、デオドラント…

さすが茶カテキンですね!

さらに9つの無添加!

いくら白い歯に憧れるとはいっても、身体に心配のある成分は入っていてほしくないですよね。

【e−ホワイト】9つの無添加処方にもこだわっていますよ。

9つの無添加!!

・研磨剤

・発泡剤

・漂白剤

・合成界面活性剤

・パラベン

・酸化チタン

・安定剤

・紫外線吸収剤

・着色料

9つの無添加!安心材料だけど、ホワイトニング効果がどうなのか気になりますよね!

choco
choco

科学的な材料はできるだけ入っていてほしくないもの。毎日必ず2〜3回は使いますもんね!

初回は1000円クーポンに45%OFF!送料無料で定期絞りなし!
30日以内なら返金保証もあって安心です!
毎日の歯磨きで白く輝く歯に【e-white(イーホワイト)】

セルフホワイトニングジェルを使う前の知識 着色?エナメル質?

トリュフといちご

私は名前にもある通り、チョコレート好きにも関わらず、ほとんど虫歯に悩むことがなく過ごすことができています。

歯の質が良かったのか…というと、恐らく違います。

歯磨きの優先度と重要度

学生時代の恩師が歯磨きにこだわりがあり、それがうつった(身に付いた?)のだと思っています。

朝、夜は20分は磨いています笑

朝は多少短いときもあります。朝は忙しいですからね。それにほとんど食べないし。

夜は、ながら磨きで20分以上かけているときも多々…

そんなわけで、虫歯にはあまり困ったことはありませんが、磨きすぎによりエナメル質が剥がれてしまうことが気になっています。

choco
choco

エナメル質の剥がれや溶け出しで、歯がくすんでしまったり、虫歯の原因になったりするんだよ。

エナメル質って?

エナメル質…歯の表面の一番外側にある部分。平均して2〜3mmの厚さがあるようですよ。

このエナメル質は酸化により溶け出します。

ミネラル成分が酸化で溶けると虫歯の菌が付きやすくなり、さらに虫歯菌が歯を溶かしていきます。

ミネラル成分が溶け出してしまうことを「脱灰」といいます。

完全に溶けてしまっていないうちであれば、ミネラル補給をすることで「再石灰化」が可能です。

ミネラルは唾液にも含まれているもの。

ダラダラ食べやながら食べ、間食や甘いジュースが日常的だと、唾液が歯の表面にうまく作用してくれません。

そうなると、エナメル質の溶け出す「脱灰」が起こりやすくなります。

脱灰が起これば、歯の色はくすみ、虫歯リスクが高まり…いいことないですね。

choco
choco

私は毎日、長時間のブラッシングだから、エナメル質も傷んでいそう。

歯ブラシの毛の開くのも早いのが悩みなんだ。

スポンサーリンク

セルフホワイトニングジェル e-ホワイトを使ってみた!

研磨剤や発泡剤が入っていないということは、普段お使いの歯磨き粉とはちょっと様子が違いそうですよね。

色はほぼ透明。そして、ジェル状なんです!

感想は?効果ありそう?

実際に使ってみてどうだったか?って気になるところですよね。

・本当に白くなるの?

・味や香り、ジェル状の歯磨き粉の使い心地は?

・注意の必要な使い方はあるの?

安心して使えること、効果も感じられること、そして長く使い続けられるものがいいですもんね!

辛い?匂いや味はする?

うっすらミント系の香りと味。全然辛さはありません。

以前、重曹の入っている歯磨き粉を使ったことがありますが、重曹のような独特の刺激感も全くありませんでした。

香りもうっすら鼻に抜けるミント系。

続けられない要素は全く感じませんでした!

choco
choco

市販の歯磨き粉と比べて、味も香りも優しかったよ。

効果はどう?

「ホワイトニングレベルチェックシート」というものが同梱されています。

鏡でチェックして今の自分の歯の色と近いところに、日付けの記録をしておきましょう。

変化が楽しみになりますね。

POINT!

・朝ではなく、夜の就寝前に使いましょう。

・歯磨き後には水以外の飲み物、もちろん食べ物もダメですよ。

・毎晩使いましょう。時々では効果もみられなくなってしまいます。

choco
choco

まだまだ、使い始めたところ。白くなっていくのかな?過程が楽しみ♪

【歯の着色除去の歯磨きのコツとNG行為】についての記事はこちらから

歯の着色原因と歯磨きのコツを押さえて憧れの白い歯になる方法!
歯の着色、自分も他人の歯を見ても気になることありますよね。「白い歯の笑顔はステキ!」と思わない方は恐らくいないはず。実は。白い歯づくりにはコツがあったんです。デンタルクリニックでのホワイトニングケアはもちろん保証済みのケアです。でも、ご自宅...
公式サイトはこちらです↓
毎日の歯磨きで白く輝く歯に【e-white(イーホワイト)】

使い方:一回量は?

歯ブラシに1cmほどの量を出して付けます。ジェル状なので、垂れにご注意を。

使い方:磨き方のコツは?

歯ブラシは歯に対して45度くらいを意識して当てます。強く力は入れずに優しくブラッシングをしましょう。

磨き残しのないように、磨く順番を作ることも重要です。奥歯の外側が磨き残し注意!と書いてありましたよ。

歯ブラシは鉛筆持ちで、ブラシの毛先を小刻みに動かすのがポイントです。

使い方:うがいは?

うがいは本当に個人差があると思うのですが、1〜2回のすすぎうがいが良いです。

子供の頃などは、何度も何度もクチュクチュうがいをしていたと思います。

3回以上のすすぎはNGだそう。気をつけましょうね。

でも、今の歯磨き粉成分は虫歯予防のためにも完全に歯磨き粉成分を流さないように、うがいは軽めが推奨されていますよ。

スポンサーリンク

セルフホワイトニングジェル e−ホワイトでマスクオフにも自信をもてる!

公式サイトはこちらです↓
毎日思いっきり笑顔になれる歯へ!【e-white(イーホワイト)】

いよいよ。マスクオフ社会になりますね!

感染予防のマスク義務、本当に長かったです。

マスクを外して笑うときには、躊躇なくなく笑顔で接したい!

オーラルケアの見直しは早い方がいいですよ!

1日や2日、1週間程度で効果の見られるものではありません。コツコツと続けてみましょう。

しかも、この【e−ホワイト】は、白い歯の実現だけではなく、歯そのものの健康にも焦点を当てている商品。

一度なくなってしまったら、歯はもう生えてはきません。白い歯と同時に、強い歯も目指したいですね。

今日から早速、歯や口の中のケアを一緒に始めていきませんか?

じゃぁまたね!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました